ここはどこでしょう?
where is here ?
どこか懐かしい感じの雰囲気チャ~ンチャララララ~ンと聞こえてきそう
「私 生まれも育ちも 葛飾 柴又です
帝釈天で産湯をつかい 姓は車 名は寅次郎
人呼んで フーテンの寅と発します」
今回は友達と柴又に行って来ました。
何度かテレビで放送されている時に見た事がありますが
最近は40周年記念と言う事でDVDの全巻が寅さんの
トランクに納められた限定商品が発売されたりして、
話題となっています。私の兄も新聞を見ながら購入したい
と話していました。『男はつらいよ』
私も以前から柴又に行ってみたいなと思っていましたので
今回、友達と出掛けるのに何処にしようと色々と考えて
趣のある柴又にしようとなりました。
駅に降りた瞬間から寅さんがお出迎え
友達とテンションが上がってしまいカメラを
片手に一カ所で数枚写真を撮っているので進みが遅く
しかし、のんびり過ごすのも楽しい所なのでしよう
懐かしい駄菓子屋さんに入りゆっくりと見て、懐かしい駄菓子を
手に取り、子供の頃の話しに花が咲き、子供の頃のように
タイムスリップして購入した駄菓子を食べながら帝釈天参道を
歩き、昔ながらのお店が軒を並べている風景に温かさや
穏やかな雰囲気を楽しみながら歩いていると、お店番をして
いるかの様にお店の前で猫が気持良さそうに日向ぼっこを
していました。
幸せな時間
かのんノン